男爵2022
終了
成功

読者になる
男爵 | 栽培地域 : 大阪府 門真市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 60株 |
-
収穫、撤収
一部の男爵(ジャガイモ)はまだ元気そうですが、全体的に葉が黄色くなってきたので全て収穫し、撤収しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 91日目
-
試し掘り
男爵(ジャガイモ)の下葉が枯れてきたので、試し掘りをしました。小さな種芋から育てた割には、まずまずの大きさのイモができていました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 84日目
-
開花
男爵(ジャガイモ)の花が咲きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 48日目
-
追肥
男爵(ジャガイモ)に追肥、土寄せしました。 追肥 発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 42日目
-
草マルチ
男爵(ジャガイモ)の周囲を除草し、刈草でマルチングしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 35日目
-
除草
男爵(ジャガイモ)のビニールトンネルと不織布を撤去し、除草しました。 一部の欠株部に補植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 28日目
-
発芽
男爵が発芽しました。 種芋のときにから芽が出ていたので、早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-20 14日目
-
播種
昨年に収穫し倉庫に保管していた男爵が発芽したので植え付けました。 小さな種芋だけど大きく育ちますように。 基肥 発酵鶏糞+菜種油粕+米糠 耕耘 畝立 播種 株間30cm、3条千鳥 被覆 籾殻+不織布+ビニールトンネル
10.3℃ 4.1℃ 湿度:54% 2022-03-06 0日目
- 1