-
除草、追肥、脇芽かき、誘引
サンマルツァーノ(トマト)の周囲を除草し、追肥しました。2本仕立てになるように脇芽かきをして誘引し直しました。
除草
追肥 発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉
脇芽かき
誘引
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 84日目
-
脇芽かき、下葉かき、着果
ステラトマト(ミニトマト)の脇芽かきと下葉かきをして誘引し、二本仕立てにしました。一段目の実ができ始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 77日目
-
除草、脇芽かき、追肥、支柱立て
ステラトマト(ミニトマト)の周囲を除草し、脇芽かきと追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)をしました。株が大きくなってきたので支柱を立てました。二本仕立てにする予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 70日目
-
脇芽かき
ステラトマトの脇芽かきをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 63日目
-
摘葉、脇芽かき、仮支柱立て、誘引
ステラトマト(ミニトマト)の下葉に斑点ができ始め、枯れているものもありました。成長点付近は問題なさそうですが、傷んだ葉は摘葉しました。脇芽かきをし、仮支柱を立てて、誘引しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-09 57日目
-
活着
4/23に定植したステラトマトは無事に活着したようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 48日目
-
定植
友人が育苗したステラトマト(ミニトマト)を定植しました。
(4/17)
基肥 スティックセニョール残渣+バーク堆肥+発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉
耕耘
畝立
(4/23)
定植 株間45cm,15株
被覆...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 41日目
-
育苗
友人にステラトマトの育苗をお願いしました。
元気な苗になりますように。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 20日目