2022.04 湯上がり娘 (湯上がり娘) 栽培記録 - やすよ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 湯上がり娘 > 2022.04 湯上がり娘

2022.04 湯上がり娘  終了 成功 読者になる

湯上がり娘 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市浦和区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 4
  • 種まきの様子

    昨日種まきした様子

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-06 59日目

  • 第2弾失敗し種まきリベンジ

    第2弾の苗、水のやりすぎでほぼ枯れてしまいました。一つだけ少し成長していますが、あやしい。 第3弾の種まきしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 58日目

    種まき

  • 第2弾発芽

    第2弾9つのうち4つ発芽。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 51日目

    発芽

  • 第2弾種まき

    枝豆が好きなので、第2弾種まき。3粒ずつ3ポット。緑化するの忘れた・・・。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 44日目

    種まき

  • ネットでトンネル

    先日青虫に食べられてたので、防虫ネットでトンネルにしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 44日目

    害虫

  • 定植

    摘芯断根した苗を定植。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 37日目

    植付け

  • 脇芽が2本

    摘芯断根した苗に2本の脇芽が出てきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-12 34日目

  • 定植

    天気が良いので定植。枝豆は育ちが早い。鞘ができるまでは順調だったのに、去年は空鞘になったから、今年こそ!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 24日目

    植付け

  • 摘芯断根

    摘芯断根しようと思ったら、初生葉が立派に開いていた。成長の遅い開きかかってる株を摘芯断根してみた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-25 17日目

  • 初生葉

    初生葉が開いて元気。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 15日目