春まき草花の栽培
終了
成功

読者になる
センニチコウ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市東淀川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 12株 |
-
千日紅終了、カルス処理
長い間たくさんの花を咲かせてくれた千日紅を片付けしました。残渣を細かく刻み植えていたプランターにツメツメ、カルスと米ぬかを振りかけて土を戻し水やりしました。寒さで分解は進みませんが、何とかなるでしょう。 千日紅さん、ありがとうございました...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-17 251日目
-
千日紅にコガネちゃん
1本だけ木ボケした千日紅があり、対策として根切りしているとコガネムシ幼虫のコガネちゃんを発見、更に掘り進めるとカナブン幼虫のカナちゃんもいました。千日紅が生育中のため、ひっくり返して取り除くのができず、やむを得ず薬剤を使用することに、とりあ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-31 143日目
害虫 -
千日紅咲いてマッセ
咲いてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 118日目
開花 -
千日紅と百日草の様子
千日紅と百日草は 順調そうです。百日草は本格的に咲き始めそうです。両名とも肥料は米ぬかボカシのみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 77日目
開花 -
千日紅植付け、百日草に蕾
千日紅を植付けしました。 蕾が着いているのもいます。 百日草、蕾が出てきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 49日目
植付け -
千日紅と百日草の様子
千日紅、約1名戦線離脱しそうです。 百日草、キンギョソウのあとに植付けしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-18 38日目
植付け -
春まき草花の様子です
千日紅と百日草の様子です。 千日紅は大きい小さいの差が出てきました。化成肥料与えています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-05 25日目
肥料 -
千日紅、百日草の様子
千日紅と百日草をセルトレイ上げしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-29 19日目
-
発芽が揃ったようです。
千日紅、百日草、発芽が揃ったようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-20 10日目
発芽 -
千日紅、百日草発芽
見づらいですが発芽してきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 5日目
発芽
- 1
- 2