- 
	    鞘が付き始めました
	    
鞘が付き始めました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-07 58日目 
        
  結実  	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    花が咲いた
	    
黄色と白と花が咲きました。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-01 52日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘芯
	    
弦が支柱のてっぺんに到達したので、摘芯しました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 54日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    順調に成長
	    
つるが伸びて支柱に絡まってきた。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 28日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    成長してつるが出てきた
	    
いんげんは成長が早い。去年の夏に頂いた種、良い種だ(^^)つるが出てきたので支柱にからませておいた。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-01 21日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    成長
	    
初生葉も展開してきた。
不織布の下にナメクジが( TДT)
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 9日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽
	    
発芽してきた。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-14 4日目 
        
    発芽	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    種まき
	    
直まき3粒ずつ4箇所に種まき。暖かくなってきたので、直まき。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 0日目 
  種まき