栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > ミニトマト
埼玉県産も開花しました。 埼玉県産の気になっていた脇芽を取りました。
23.7℃ 19℃ 湿度:72% 2013-05-28 15日目
ひっそりとデルモンテが開花しました。
24.4℃ 18.3℃ 湿度:70% 2013-05-27 14日目
あまり変化が感じられない…気がする。
23.9℃ 16.2℃ 湿度:75% 2013-05-26 13日目
脇芽かき。 まずは小さいものから。続いて疑惑の大きい脇芽もポキっといかせていただきました。 埼玉県産の方にも脇芽らしきものが成長中。
16.5℃ 13.2℃ 湿度:82% 2013-05-25 12日目
天気の良い日が続いてます。葉っぱが元気がない気がするんだけど。
24.8℃ 14.2℃ 湿度:70% 2013-05-24 11日目
蕾がちらほら観られます。 これって脇芽なんだろうな、でも本当にそうなのかな?とずっと思ってるんですが、さて・・・。
19.4℃ 15.3℃ 湿度:78% 2013-05-23 10日目
あまり変わらずですが、天気が良いので成長に期待。
23.2℃ 14.2℃ 湿度:94% 2013-05-22 9日目
あまり変わり映えせず・・・。水の量とか多いのか少ないのか。 成長しているからいいのかな。
19.6℃ 14.8℃ 湿度:98% 2013-05-21 8日目
脇芽、そろそろ摘んだ方がいいのかな?
19.5℃ 16.1℃ 湿度:99% 2013-05-20 7日目
2日間撮影し忘れました。 どうも成長がわからないので、撮影する方向を0日目と同じ方向のオモテ?に変更しました。 右がデルモンテ、左が埼玉県産ノーブランドです。
22.3℃ 16.4℃ 湿度:72% 2013-05-19 6日目
punch さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote