南瓜を苗から
終了

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 夷隅郡大多喜町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
やっと育ってきたのに・・・
昨日の昼間二時間ほど出かけている間に猿に侵入されて・・・ やっと実の付いた南瓜をはじめきゅうり、なす、とまとを食べられました。 全て熟す前の物ばかりで悔しいです。 対策を考え中ですが・・・
24.2℃ 19.1℃ 湿度:90% 2013-07-17 63日目
-
やっと雌花が一つ付きました。
また咲きそうもないのですが・・・
25.2℃ 19.3℃ 湿度:77% 2013-07-02 48日目
発芽 -
花・・・が咲いたが?
今年は雌花が咲かないと近所の人が言っていました(汗)
21.9℃ 18℃ 湿度:92% 2013-06-29 45日目
発芽 -
花は咲けども・・・
実に生らない?
21.1℃ 18.4℃ 湿度:97% 2013-06-20 36日目
-
花が咲きましたが・・・交配しないと実は付かないですね。
やっと雨が上がりそうです。 日が照ったら花の様子を見て交配しないといけないかな?
23℃ 18.4℃ 湿度:99% 2013-06-16 32日目
-
二つ目の花・・・
雨の中咲いていました。
19.8℃ 18.7℃ 湿度:100% 2013-06-13 29日目
-
育ち方が・・・ばらついていますが(汗)
昨日からの雨で水やりは一段落・・・でも苗の大きさに差が出てきました。
22.5℃ 18.7℃ 湿度:91% 2013-06-11 27日目
-
苗に虫が・・・
前から葉が食われていましたが・・・どうやらこれが原因らしい?
23.3℃ 16.1℃ 湿度:87% 2013-06-09 25日目
-
花が付きました・・・
未だに心配なのは・・・この苗の素性です。 南瓜で良いんですよね?不安です。
21.2℃ 16.7℃ 湿度:87% 2013-06-07 23日目
-
昨日は殺虫剤をまいてみました。
どうも虫に食われているようなので念のためオルトランを散布してみました。
24.8℃ 18.3℃ 湿度:79% 2013-06-05 21日目
- 1
- 2