-
今日のパイナップル3
下の方から紫の何かが出てきた!今まで見てきた赤いのは花じゃなかったのか(^^;)これが花なのかな?おもしろっ♪
ってか。狭いベランダにいっぱいいっぱい!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-05 1260日目
-
部屋の中に入れてみた
わーお。
想像以上にデカかった…。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-28 1253日目
-
今日のパイナップル2
おわかりいただけただろうか…1日でだいぶ真ん中が盛り上がってきてます。夜はだいぶ涼しくなってきたので夜は部屋に入れることにしよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-28 1253日目
結実
-
今日のパイナップル
だいぶ見やすくなってきました(^^)
いつ部屋の中に入れるか悩みどころだ…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-27 1252日目
結実
-
ヤバい!花芽じゃね?
hareotokoさんの予言通り花芽ができた!スゴイ!パイナップル先生スゴイ!もう少し涼しくなったら部屋に入れよう!時期が悪いからどうなるかわかんないけどお部屋に入れたら一緒に寝ますよ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-20 1245日目
-
パイナップルの季節です。
外に出しっぱなしでのびのびしてるのはとても良いことなんですが…。今年も実がつかなかったということはまた冬は部屋の中に入れなければいけないということで…。こんなサイズ部屋に入れたらどうなっちゃうんだろ…
違う手を考えないとな…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-21 1184日目
-
カメラに収まりきれなくなってきました
小ぶりだったから下段に置いたのに上のパイナップルと変わらない大きさになってきました。今日は天気がいいので日差したっぷりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-01 952日目
-
そろそろ冬支度
台風が次々と生まれたり、急に秋めいて来たのでパイナップルの冬支度をしようと部屋に入れてみた。「で…でかい。」こんなに大きくなったのね…来年は3年目。面白いことになってくれればいいんだけどなっ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-27 887日目
-
パイナップルの冬支度
大きくなったパイナップルを部屋の中に入れるのにどうやってどこに置こう…。とネットでラックを散々探して…一番小さいラック、ありました。ダイソーに…。部屋の中に入れると倍でかく感じる(^^; 逆にすごく近くて今までほったらかしだったから存...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-10 534日目
-
パイン親子 子離れ
親子一緒の鉢で育てていましたが、なんだか下の方の葉っぱから枯れてきたので根の様子を見がてら親離れ子離れさせることにしました。さぞかし根が絡んでいるかと思いきや…えっ?これだけ?ママパインはほぼない…これで正解なの?でも枯れてないしなぁ…しか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-11 321日目