栽培記録 PlantsNote > ネギ > 坊主しらずネギ > 2022 坊主しらずネギ
ネギは他でもたくさん作っているので、坊主知らずネギの収穫は来年の春先ごろの予定です。 ネギ坊主ができないから、収穫が遅れても問題なさそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-31 248日目
久しぶりに名古屋でも大雪になり、ネギも雪の中に埋もれました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-24 241日目
葉が折れるネギと真っすぐなネギと細いネギと色々ですが、すべて坊主しらずネギです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-17 234日目
種類の違う坊主しらずネギを3種類育てていますが、手前のネギは太くて立派になってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-10 227日目
寒くなってきて分けつも増えて順調に育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-04 221日目
だいぶ葉が増えてきたように思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-26 213日目
少しずつ分けつしてます。 順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-19 206日目
雨が少なく成長はゆっくりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 199日目
寒くなりネギが大きくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-05 192日目
新芽が出てきました。 順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-29 185日目
トラウトボーイ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote