- 
	    ナスを
	    
終了しました。
都合によりベランダへ行けず、水やりできなくて萎れたので片付けてカルス処理しました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-09 161日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナス収穫
	    
しました。
ログインの仕方がいつの間にか変更されていて焦った。でも、自分だけ?
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-01 153日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナス収穫
	    
しました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-29 151日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    垂直仕立てを撤収
	    
垂直仕立てからの収穫、しかしその後の果実の結実はなし、茎葉も弱々しくおしまいな感じ。タダ飯(水と肥料)を食わせる余裕は無いため撤収しました。
根っこの様子は、ネコブセンチュウの被害はないですがとにかく根の張りかたが弱い。
プランターに1...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 147日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
しました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-24 146日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナス収穫
	    
収穫しました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-17 139日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナス収穫
	    
しました。
ツヤツヤの秋ナスを収穫できるようになりました。
これからというときに台風の襲来、残念です。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-15 137日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥
	    
有機化成肥料を一握り追肥しました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-11 133日目 
       肥料 
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫、垂直仕立て整枝
	    
垂直仕立て、艶のある良いナスが収穫できないので、込み合った枝を整理しました。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-08 130日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
しました。
野菜用有機配合肥料と有機化成肥料を追肥しました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-03 125日目 
     (0 Kg) 収穫