-
防除
ベンレート、ベニカ水溶剤、ダインの混溶液を散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-29 897日目
-
収穫
着色はありませんが収穫時期になりましたので房尻の粒を味見すると十分な甘さ。台風前に収穫しました。
今年は一昨年にポットを100Lに植え替えたせいか樹勢が強過ぎたこと、夜間の温度が高かったことが重なり、8月に入っても着色が進みませんでした。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-24 861日目
-
薬剤散布
殺虫剤を散布。ベニカ水溶剤、ダニ太郎、ダインの混溶液を散布しました。
樹勢が暴れ気味なので副梢をマメに摘芯しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-05 842日目
-
房の様子
猛暑が続くので房の様子を確認しました。
裂果や日焼けなどなく順調です。
今年は粒が大きく楽しみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-06 812日目
-
薬剤散布
殺虫剤と殺菌剤を散布。ベニカ水溶剤、ダニ太郎、ベレート水和剤、ダインの混溶液にリンカリ液肥と微量要素液肥を混ぜて散布しました。
新梢が暴れ気味で副梢を2葉摘芯しても、次から次へと伸びてきます。
ただ、樹勢が強いせいで粒が大きく充実した房...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-29 805日目
-
順調
裂果や病気もなく順調に育ってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 798日目
-
摘粒と袋かけのやり直し
袋の窓から房を見たら今年は粒が大きく房がパンパンでした。袋を外し摘粒をやり直して再度袋をかけました。
一昨年冬にルートラップポットを100Lに変更し、昨冬に主枝を半分にしたため今年は樹勢が強い。房は充実しましたが副梢も頻繁に出てくるので整...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 784日目
-
殺虫&殺菌剤 散布
葉に小さい穴が空きはじめたので葉裏を確認するとコスズメガの幼虫を発見。今年は良く見かけたマルカメムシは姿を消す。褐斑病が下の葉に出てました。病害虫の出現も例年どおりの時期。早朝にスカシバ対策も兼ねて殺虫剤と殺菌剤を散布。スミチオン、ダニ太郎...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-26 771日目
-
摘粒 2回目
ジベ処理1回目から11日経過。粒の大小、ジベ焼けの有無を確認しながら摘粒しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 770日目
-
摘粒2
今年は房の形を整えるのが難しそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-19 764日目