葡萄 紅伊豆 他
栽培中

読者になる
紅伊豆 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2025-05-05 | 2022-04-16~1115日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
紅伊豆 ストレプトマイシン処理
花穂も伸び始めて車同士の間隔が広がり、反っていた花軸も真っ直ぐ伸びる。
近年の満開時期は5/18頃。今日は満開13日前で天気も良いため全ての花穂にアグレプト液剤SM200ppm(1000倍希釈)を霧吹きで散布しました。
乾いてから花穂の仮整形を行い、副穂と花穂基部を切り取りました。強い新梢の花穂はそのままに。少しづつ房づくりを始めます。
新梢の伸び具合は昨年と同じくらい。
根元側から花穂の有無、長さ、展葉を記録。
01 有り 80cm 9枚
02 有り 80cm
03 無し 40cm 摘芯済
04 無し 10cm
05 有り 100cm 10枚
06 有り 90cm 9枚
07 有り 60cm
08 有り 60cm 8枚
09 有り 60cm
10 有り 70cm
11 有り 70cm 10枚
12 有り 80cm
13 有り 80cm 9枚
Vanさん 2025-05-05 19:37:52
こん(^^)
良い感じに育ってますね。ちょっと楽しみ(^^)
我が家は去年植え替えした影響か、萌芽は良かったんですがその後がイマイチで...アグレプトは来週末を予定しています。
たけのQ太郎さん 2025-05-05 23:32:30
昨年、木が暴れたせいで主枝が一気に太くなりました。そのせいか今年はいい感じです。今年は樹勢が落ち着いてくれることを祈ってます。