葡萄 紅伊豆 他
栽培中

読者になる
紅伊豆 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2025-05-22 | 2022-04-16~1132日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
紅伊豆 薬剤散布&摘粒
先日、コスズメガの幼虫を発見したのでスカシバ対策も兼ねて殺虫剤と殺菌剤を散布しました。スミチオン1,000倍、ダニ太郎1,000倍、ベレート水和剤1,000倍、ダインの混溶液。
乾いてから摘粒し、粒の肥大が劣る新梢07と08の房を落としました。満開時に新梢の長さが100cmを超えていないと花房の粒が肥大しないようです。新梢13本のうち房付きは9本になりました。
根元側から花穂の有無、長さ、展葉を記録。
01 有り 120cm 11枚 +40cm
02 有り 110cm +30cm
03 空枝 40cm cm
04 空枝 10cm 4枚
05 有り 120cm 11枚 +20cm
06 有り 120cm 12枚 +30cm
07 空枝 80cm 11枚 +20cm 花房除去
08 空枝 80cm 10枚 +20cm 花房除去
09 有り 80cm 10枚 +20cm
10 有り 90cm 11枚 +20cm
11 有り 70cm 10枚
12 有り 90cm 10枚 +10cm
13 有り 90cm 12枚 +10cm