紅伊豆 (紅伊豆) 栽培記録 - たけのQ太郎
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 紅伊豆 > 紅伊豆

紅伊豆  栽培中 読者になる

紅伊豆 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.5㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 葉摘みを続ける

    道路やご近所に枯れ葉が落ちないようにネットを張り、紅葉して黄色くなった葉から適時摘み取っています。残りの葉は最盛期の1/3くらいになりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-23 586日目

  • 葉摘み

    来年の事も考えて褐斑病がひどい葉を摘み取りました。まだ落葉までの養分蓄積が期待できるので全体の1/3程度にとどめました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-03 566日目

  • 褐斑病の様子

    褐斑病の状況。5月末に発生してから殺菌剤の散布で悪化する事もなく11月までもってくれました。トマトのついでにオーソサイドで消毒しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-29 561日目

  • 新稍の伸びが止まる

    新稍の伸びや副稍の発生が止まる。カッパン病を患ってますが、落葉まで葉を保って養分を根に蓄積できそうです。ミニトマトのついでにベニカ水和剤を散布。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-02 534日目

  • 秋肥を与える

    腐食酸肥料、発酵けいふん、固形ボカシ肥料を各50g与えました。腐食酸肥料を使うのは初めてですが、根の発達に効果があるそう。9~10月は根の第2発達期らしいので試してみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-17 519日目

  • 病害虫の防除

    早朝に風が穏やかだったので、スミチオン・オーソサイド・ダインの混用液を散布しました。 時期が昨年より2週間遅れてしまったが、新梢の被害はなさそう。代わりにスズメガの幼虫を新梢の根本付近で見つけて補殺。油断もスキもない。 せっかく散布した...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-10 512日目

  • 収穫しました

    色が乗らず付けておいた房を収穫しました。弱い新梢の株元の房ですが糖度は18.5度。これで収穫は終了なので、来週以降にスミチオンと殺菌材を散布予定。昨年は褐斑病が拡大し10月末に早期落葉してしまったので注意が必要。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-03 505日目

  • 収穫しました

    2房を収穫。糖度は19度でした。 今年は2回目のジベ処理にフルメットを使い、GA25ppm単用組とGA12.5+F10ppm組で分けて試しました。結果は粒の肥大・脱粒・裂果・着色・味・食感に差は感じられず。F添加組はジベ焼けの粒が多いくら...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-27 498日目

  • 収穫 3房目

    3房目を収穫。着色まばらでも甘くてジューシーで旨い。 重さは170gで1粒最大で10g。 実家のベリーAは甘さみが増したが、まだ渋味がある。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-20 491日目

  • 収穫 2房目

    待ちきれず1房を収穫。前回と同様に甘くてジューシーで旨い。小さい房なので重さは130g。 種抜きはジベ処理では所々残るため、今年はストマイ散布を試した。 2房とも完全に抜けており、紅伊豆にも効果があるようだ。 他の房は着色のバラツキが...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-18 489日目

GOLD
たけのQ太郎 さん

メッセージを送る

栽培ノート数24冊
栽培ノート総ページ数629ページ
読者数8人

庭で好きな果実や野菜をプランターや花壇で育てて週末を楽しんでいます。独り言スタイルで乱雑に書いてますが、どうぞ宜しくお願いします。