-
マスカットベリーA
実家に寄ってマスカットベリーAの手入れ。現在17房。ホルモン材は未使用だが今年は粒が大きく再度摘粒した。新梢を止めたこと、潔く摘房と摘粒をしたせいか。副梢を剪定し、遅れて出た花房を落とす。消毒や殺虫剤等も未使用で春先に蛾の幼虫を捕殺しただけ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-24 434日目
-
摘粒 袋かけ
褐斑病は完治しないが進行は緩やか。症状が酷い葉は落としたが、葉数が少ないため少々なら温存。樹勢が弱いのも原因らしく、液肥とEB化成を追肥。
仮袋を外して摘粒。フルメットの影響かジベ焼けが目立つので爪で硬貨した皮を削り落とす。処理時にしっか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-10 420日目
-
挿し木3
挿し木から7週間後。思ったほど新梢が伸びないので液肥を与える。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 413日目
-
ジベレリン処理 2回目
7つ全ての花穂に肥大処理。No.03と10は昨年までと同じくGA25ppm。他はフルメットを混用しGA12.5+F10ppm。肥大・味・食感などの差を見てみる。夜から雨予報なので袋をかけた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-28 407日目
-
摘粒
摘粒を行ったが今年はジベ焼けが目立った。充分に液を弾いたはずだがフルメットの影響か?肥大していない粒を多く房の形を作るのに苦労した。花穂がジベ前から曲がっており、ネットで見かけた針金で矯正する方法を真似した。植え替え時に根をカットした為、今...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 406日目
-
病害虫の防除
スミチオン1,000倍+ベンレート2,000倍の混用液を散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-25 404日目
-
病気と害虫
下の葉に黒い斑点を見つける。昨年も出た褐斑病か?各葉を観察すると、コスズメガとブドウクロスカシバの幼虫も発見し捕殺。トラカミキリ、スカシバは新梢を食い荒らすので、スミチオンの散布時期か。消毒も検討。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-22 401日目
-
ジベレリン処理 後発組 1回目
昨日に続いて新梢05、06、10、11の花穂を種抜き。
満開時の新梢長(05以外は房先7枚)
05: 50cm、06: 70cm、10: 65cm、11: 70cm
ジベレリン水溶液は昨日分を再利用。メーカーは当日限りを推奨だが、冷蔵...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-18 397日目
-
ジベレリン処理 先行組 1回目
先端の新梢01、02、03の花穂を種抜き。02と03の満開時の新梢長は75と70cm。「紅式部」の試験データを参考にフルメットを試すが、10mlで約1,800円と高価。浸す前に灰色かび病を防ぐ為、花穂を軽く手でしごいて枯れたキャップを取る。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 396日目
-
全ての花穂が開花
新梢 05、06、10、11の花穂が開花。各新梢の開花時の長さは約60cm、展葉は房先6枚。これで7つ全てが開花。明日から雨続きの予報なので、慌てて整形した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-13 392日目