2022 ナス
終了
成功

読者になる
庄屋大長 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
2枚目虫写真注意
なんだかお久しぶりです。 前回から10本くらい収穫はしてたんですが、記録してませんでした(^-^; 更年期のせいです。 茄子を栽培していると、終盤にいつもイモムシがつくんですが…。 今回のような事態は初めてです。 葉っぱが無く...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 122日目
害虫 -
またまた立派なのが
雨がたくさん降ったおかげか、ナスが大きく成長してました。 食べがいがありますねぇ(^-^) いつもの袋に入りきらない(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 67日目
結実 開花 -
収穫です!
今回は虫食いなしの立派なのがとれました! 焼いて生姜醤油で食べます(^-^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 61日目
結実 開花 -
2本収穫!
大長っぽく成長したので収穫しちゃいました! もう1本小さめのが実ってたんですが、前回のように虫に食われてまして(-_-;) 誰が食べているのやら…。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 49日目
結実 開花 -
1番果が!!
摘果もせずにワクワクしながら大きくなるのを待っていた1番果、さっき見たら何者かに食べられておりました…。 何ヵ所か穴が空いてたし、キラリと光る粘液の跡が。 カタツムリかナメクジかな? さぞかし美味しかったでしょうね(T-T)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-17 37日目
結実 開花 -
花が咲きました!
可愛い紫の花が咲きました! 早く食べたい♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 20日目
開花 -
ナスの苗を買いました!
トマトに続いてナスの苗も買いました(^-^) 庄屋大長ナスにしようか中長ナスにしようか悩んだ末に、庄屋大長ナスにしました。 ものすごい悩んだので、今書き込むときに(あれ?どっち買ったっけ??)って一瞬悩んでしまいました(笑) 多分...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 0日目
- 1