團十郎の種カウントイベント! - アサガオ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アサガオ > アサガオ-品種不明 > 続・Wafoo!な朝顔

続・Wafoo!な朝顔  終了 成功 読者になる

アサガオ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 3
作業日 : 2022-11-03 2022-05-14~173日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

團十郎の種カウントイベント!

採種した團十郎の実が茶色くなったので、種を取りだし数えることにしました~ヽ(´▽`)ノ

収穫した実の数は48個。
今年はたくさん実が取れました。

まず小さい実から。
1つめは運よく2つの種が出てきましたが、その後は1つだけが続く。
実が大きくなるにつれて種の数が2つ、3つと増えていきます。
最後の方はかなり大きくなった実。
開けていくと4つの種が出てきたのが複数!
そしてなんと、最高5つの種が出た実がありました!!
昨年は2つが最高だったので凄い飛躍だ。
サカタの液肥と人工受粉のおかげかな。

採れた種の数はなんと92!
うち5つは発育不全だったので、取り除き87でした。
昨年の19を大幅に更新。
江戸風情に比べたら少ないですが、こんなに採れれば十分すぎる。
しばらく乾燥させます。

江戸風情は今年もたくさん実が採れて、まだ採種してませんが数百はいくと思います。

團十郎の実

種はこんなにありました!

江戸風情の実

アサガオ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数86冊
栽培ノート総ページ数2748ページ
読者数7

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。
-->