ミニトマト 2022 (ピッコラカナリア) 栽培記録 - りかちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ピッコラカナリア > ミニトマト 2022

ミニトマト 2022  栽培中 読者になる

ピッコラカナリア 栽培地域 : 岐阜県 多治見市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.4㎡ 苗から 2
  • 収穫 2回目

    ピッコラカナリア、 前回より熟してから収穫してみたところ、 なかなか味が濃いトマトに仕上がっていました。 甘いでけではなく、酸味がありトマト味が濃い感じでした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 83日目

    (0.01 Kg) 収穫

  • ピッコラカナリア 初収穫

    庭のピッコラカナリアが紅くなっていたので収穫してみました。 食べてみると紅いだけでまだ酸っぱい(笑)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-27 78日目

  • 5段目

    4段目まで実がついて、5段目に花がつきました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-20 71日目

  • 第1果房の実

    庭のピッコラカナリア こちらのも順調です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-08 59日目

  • 畑のトマト

    先生がこまめに植えてくれたトマト畝。 大玉かミニかわからないということでしたが、 そろそろ葉を見ると半分が大玉で半分がミニっぽい。 こちらも支柱が8×120程度のイボ竹だったので、 20×210を10本用意してYoutubeのサ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 55日目

  • 順調です

    自宅のプランターの苗は順調に花を付けました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 50日目

  • ご臨終。。。

    ちゃんと水は上げていたんだけど、枯れてしまいした。 自宅用の株1株は元気です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-26 16日目

  • 支柱立て

    大玉と同じトマト支柱を使います。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 13日目

  • 畝づくり

    夏野菜用畝立て 1区 No7~No11まで No10に定植を予定しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-11 1日目

    耕起

  • 1

SILVER
りかちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数52冊
栽培ノート総ページ数204ページ
読者数0人

2022年3月から圃場をお借りして農園を始めました。
たくさんの先生に囲まれながら、日々勉強中です!