ししとう
終了
失敗

読者になる
シシトウ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 千葉市花見川区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
54日目
2度目の収穫、今回は2個。 バジルの摘心収穫と一緒に撮影。
26.1℃ 21.9℃ 湿度:91% 2013-07-06 54日目
-
48日目
1個を収穫した後、他の実がぞくぞくとなってきた・・・気がする。 たくさん実るといいな。
25.3℃ 18.7℃ 湿度:86% 2013-06-30 48日目
-
43日目
異常に成長していた1個をようやく収穫しました。 最初にできた実は早めの収穫が良いと言うけれど、、、 ちょっとでかくなりすぎだった。
23.9℃ 17.8℃ 湿度:93% 2013-06-25 43日目
-
38日目
昨日ぶっ倒れた時に、花が1個クビから散ってしまっていた。 …それがあってもなくても、結実してるのが1個だけってのはどうなんだろう?
21.1℃ 18.4℃ 湿度:97% 2013-06-20 38日目
-
37日目 強風にぶっ倒れたシシトウ
朝目覚め、ベランダを見てみたら シシトウが倒れていました。 根から折れた?と思ったけれど、折れたのではなく 根元から倒れたみたい。 安心したけれど、それはそれでずいぶんヤワな話で・・・。 ミニトマトのように倒れてこなかった...
24.2℃ 20℃ 湿度:93% 2013-06-19 37日目
-
36日目
ちょっとずつ成長中の実。 肥料、足りないのかな。 固形の肥料にしてみるか考え中。
26.5℃ 21.5℃ 湿度:90% 2013-06-18 36日目
-
35日目
液肥をあげてみました。
22.5℃ 18.1℃ 湿度:96% 2013-06-17 35日目
肥料 -
34日目
ようやく シシトウらしい実が…ヽ(^0^)ノ しかし、ホントに地味です。
23℃ 18.4℃ 湿度:99% 2013-06-16 34日目
-
33日目
蕾が増えてきている。 1番花がそろそろ散りそう。 覗いてみたけど、、、、これって実なのか?
27.1℃ 19.9℃ 湿度:88% 2013-06-15 33日目
-
32日目
花が咲いたけれど、なんだかあまり変わらない。 ミニトマト同様、肥料はどうするのかな、、、 というか、あまり成長が感じられなかったのは肥料のせい? 液肥をほんの少しあげてみた。
22℃ 18.9℃ 湿度:99% 2013-06-14 32日目