-
鉢上げ
ランナーから取った苗を鉢上。2年生株と3年生株もプランターから丸鉢に移植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-06 1101日目
-
2個収穫して今季は終了
最後の2個を収穫して今期のいちご栽培は終了。東京おひさまは今頃になって2番花が出ましたが、苗作りのため摘みました。紅ほっぺと東京おひさまの8株で計100個近く収穫できて楽しかったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-31 638日目
-
6個収穫
6個収穫。結実しても固くなるのはアザミウマの仕業らしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-29 636日目
-
8個収穫
8個収穫。気温のせいか結実しても固くなってダメになる実が出てきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 632日目
-
10個収穫
5/20 4個
5/22 6個
計10個収穫。
今季の栽培もラストスパートへ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-22 629日目
-
4個収穫
東京おひさまを4個収穫。実を全て収穫し、2番花も出なかったので、この株も終了です。東京おひさまは2株とも終了。残るは紅ほっぺのみ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-20 627日目
-
13個収穫
紅ほっぺを13個収穫。No.7の株は実を全て収穫したので終了です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 624日目
-
5個収穫
東京おひさまを5個収穫。実を全て収穫し、2番花も出なかったので、この株は終了です。たくさん成ってくれました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-16 623日目
-
7個収穫
紅ほっぺ7個収穫。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-12 619日目
-
9個収穫
東京おひさまを9個収穫。今回がピークでした。気温の上昇により、赤くなるまでの日数が短くなったので糖度は下がった感じ。今回も小さい花を摘みました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-11 618日目