全く鳴かず飛ばず。。。 - エダマメ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > エダマメ-品種不明 > 黒枝豆(地主さんのおおつぶ豆) 2022

黒枝豆(地主さんのおおつぶ豆) 2022  栽培中 読者になる

エダマメ-品種不明 栽培地域 : 岐阜県 多治見市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 6.4㎡ 挿し木、接ぎ木等 30
作業日 : 2022-06-20 2022-05-29~22日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

全く鳴かず飛ばず。。。

豆が出なさ過ぎて、半分ヤケになっております。
ホームセンター種とみさおちゃんお紅しぼりはギリギリめがでてくれております。
(私の育て方が悪かった。。。)

O先輩から、
いくら豆に水はいらないとはいえ、水は必要!
ポットに撒いた時にしっかり水やり。
最初の2~3日は上げてもよくて、日陰で管理すること。

今回は、水やらなさすぎ、日に当てすぎがダメだったみたい。
次は上手く芽が出ますように。

エダマメ-品種不明 

コメント (0件)

黒枝豆(地主さんのおおつぶ豆) 2022の他の画像一覧

SILVER
りかちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数53冊
栽培ノート総ページ数206ページ
読者数0

2022年3月から圃場をお借りして農園を始めました。
たくさんの先生に囲まれながら、日々勉強中です!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

2022年3月から圃場をお借りして農園を始めました。
たくさんの先生に囲まれながら、日々勉強中です!
-->