ベビーリーフ
終了
成功

読者になる
サラダミックス-品種不明 | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
間引く
間引くという名の収穫をしました。また少しサラダで食べられそうです。 カメムシと遭遇、捕獲しました。黒い芋虫も捕獲させていただきました・・・。
29℃ ℃ 湿度:60% 2013-06-27 28日目
間引き 発芽 -
間引き
だいぶ成長したので、また間引きました。晩御飯のサラダとしていただきました。やわらかくて、おいしい。
26℃ ℃ 湿度:82% 2013-06-21 22日目
間引き 発芽 -
成長中
害虫の活動が活発なときなので、心配です。やはり作りにくい時期ですね。
30℃ ℃ 湿度:35% 2013-06-17 18日目
-
間引き
今から間引きします。 少し間引きました。葉のかたちでだいたいなにか分かるようぐらいになりました。 また成長したら間引きます。
33℃ ℃ 湿度:30% 2013-06-14 15日目
間引き -
むらむら
発芽場所がむらむらですね。手前は何をどうしたのでしょうか?種いれなかったかな?少し大きく成長。
26℃ ℃ 湿度:47% 2013-06-07 8日目
-
発芽
忙しくて何が発芽したのかわかりませんが、発芽確認しました。
25℃ ℃ 湿度:38% 2013-06-05 6日目
-
観察
昨日種まきをしたプランターです。変化なしです。
25℃ ℃ 湿度:65% 2013-06-02 3日目
-
種まき
種まきしました。雨で暇だったため。 クレソンが激辛で子供が嫌います。大きくなるほど辛さが増します。 2列の筋撒きしました。
24℃ ℃ 湿度:48% 2013-06-01 2日目
-
ベビーリーフ収穫
ベビーリーフを撒くことに決めました。前回3月ごろにまいたものを撤収しました。大嫌いな毛虫がいました。丁度よかったです。堆肥を入れて土作りをしました。
28℃ ℃ 湿度:40% 2013-05-30 0日目
- 1
- 2