春 蘭
栽培中

読者になる
ラン-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 東金市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 4株 |
-
2鉢開花
【筑波の誉】 これは素心花で舌に色はついていません。 【達磨】 チャボ葉品種で花は比較的珍しいかも
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-08 1042日目
開花 -
春蘭開花
鉢植えの春蘭が咲いてきました。 庭植えも続く様ですが 園芸品種の開花が遅い感じです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-07 1010日目
開花 -
札違い?
日本春蘭【紅榴】として数年前に手に入れたが、やっと開花したかと思ったら普通の花?! 赤花では無い!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-25 1000日目
開花 -
韓国春蘭【綺羅】
開花しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-18 993日目
開花 -
光琳 開花
今年一番の開花は【光琳】 朱金色品種ながら色はうまくでませんね、 咲いたから良し!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-05 980日目
開花 -
伊予達磨/梅弁大輪花
日本春蘭【伊予達磨】
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-15 532日目
-
淀君/複色花
日本春蘭【淀君】
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-15 532日目
-
庭に植え付け
鉢植え原種春蘭と園芸品種を庭に植え付けました。 株が安定したら記録しますが、 今はだいたいの品種記録です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-25 297日目
-
虎斑【安積猛虎】
覚え書き記録です 虎斑の【安積猛虎】
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-07 189日目
-
守門山と華厳
虎斑品種の【守門山】と 葉は初め総散り斑に出て、後に散り斑は葉辺へ濃密に集まり「深い散り斑覆輪」になる、。花も同様の黄色い散り斑花を咲かせる【華厳】です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-18 170日目
- 1
- 2