春 蘭 (ラン-品種不明) 栽培記録 - テル
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラン > ラン-品種不明 > 春 蘭

春 蘭  栽培中 読者になる

ラン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 東金市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 4
  • 達磨(葉変わり)仲間入り

    極厚葉で羅紗地チャボ性の達磨が仲間入りしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-05 157日目

  • 春蘭/厚葉葉変わり品種

    春蘭/厚葉葉変わり品種の仲間入り 水苔の下には3本の新芽が確認できた、これからの成長が楽しみです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 71日目

    発芽

  • 稲妻・仲間入り

    超広葉で中チャボの淡黄覆輪縞 コンペ芸にも期待したい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 65日目

  • 錦波/仲間入り

    *黄色のトラ模様の中に細い緑の散り斑を散らす柄物です、 錦波は昭和40年に千葉県で発見され 普通の花ですが 出芽から成長期の斑の白さは美しく葉の柄が良く出た株は 本当に綺麗です 。 錦波は守門龍のようには巻き葉の大型広葉では無...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 65日目

  • 秩父錦 記録

    黄色中透け葉が気に入り仲間に入れる。 埼玉県で採取された葉先に丸みをもつ 肉厚の大葉で 葉芸は緑覆輪の黄中透けで葉幅が広く襟組も良く綺麗で美しいが 成木後に柄が暗む、 花も長円弁の大輪花で 緑覆輪に白黄色の中透けに 弁元に淡紅色...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 39日目

  • 鷹の爪(日本春蘭)

    コンペが葉先に覆輪になった芸です。 蕙蘭では水晶芸と呼ぶそうですが分かりません。 中斑になると不動芸です。 自然界では大変珍しい芸ですが バイオでは芸の無い親からでも希に出るようです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 18日目

  • 不動の松(日本春蘭)

    よくチャボ性の中斑と勘違いされる が正確には斑ではなく コンペです。コンペにより葉が委縮して 小型にまとまります。 芸が抜けると葉が伸びてしまいます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 12日目

  • 蛇皮覆輪(日本春蘭)

    覆輪で蛇皮柄を表す品種。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 12日目

  • 雪山(日本春蘭)

    白覆輪花、覆輪葉。ラン科 花は淡い緑色の地に鮮明な白黄色の覆輪をかけ、花要は気品に満ちよく整っている 熊本県産の銘花。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 12日目

  • 1
  • 2

GOLD
テル さん

メッセージを送る

栽培ノート数286冊
栽培ノート総ページ数1574ページ
読者数13人

今年は久しぶりに野菜の栽培アイテムを増やしてしまいました。
のんびりと庭で花、野菜を楽しんでいきたいと思います。

皆さんと情報交換が出来たら良いなと思いますので
宜しくお願いいたします。