- 
	    花
	    
まだ花が咲くので処分する気になれません。
	    
 
	    	    	    	    
  32.1℃ 
24℃ 湿度:76%  2013-09-08 144日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ミニのような中玉トマト
	    
レッドオーレの実はゴルフボールの大きさだと思っていましたが、我が家の苗はいつもミニトマトのようでした。
	    
 
	    	    	    	    
  32.1℃ 
24℃ 湿度:76%  2013-09-08 144日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    草丈を低くしました。
	    
思い切って摘芯完了!
丈が短くなりました。
	    
 
	    	    	    	    
  30.6℃ 
24.2℃ 湿度:73%  2013-09-07 143日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ終わりに近付きました。
	    
葉が茶色く変色したものを切り取り、風通しが良過ぎる苗に変身しました。
そろそろ収穫も終わりです。
	    
 
	    	    	    	    
  30.5℃ 
24.4℃ 湿度:82%  2013-08-06 111日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    コンパニオンプランツ
	    
一緒に栽培すると、互いの成長に良い影響を与える植物の組み合わせのコンパニオンプランツとして、レッドオーレ(中玉トマト)と同じ鉢に植えてあります。
バジルにはハエや蚊を防ぐ効果があるそうですが、苗が疲れているようです。
そろそろバジルだけ...
	    
 
	    	    	    	    
  31.6℃ 
25.2℃ 湿度:78%  2013-07-10 84日目
        
 害虫   
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    今日の収穫
	    
中玉トマトのレッドオーレ、実の大きさは大小さまざまです。
青紫蘇は虫に食われる前に小さい時に摘み取り、バジルも同じです。
コレだけで一品出来そうです。
	    
 
	    	    	    	    
  30.4℃ 
24.7℃ 湿度:81%  2013-07-09 83日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    夏バテ?
	    
トマトの苗は水を上げ過ぎない方がいいそうですが、この暑さで葉っぱがグッタリしています。
1日1回の水遣りでしたが、これからは1日2回に増やす事にします。
日陰に置いた方がいいのかも・・・。
	    
 
	    	    	    	    
  30.4℃ 
24.7℃ 湿度:81%  2013-07-09 83日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    脇芽の花
	    
脇芽を摘んで挿したレッドオーレの苗、可愛い花が咲きました。
	    
 
	    	    	    	    
  32.2℃ 
24.7℃ 湿度:78%  2013-07-08 82日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    今日の収穫
	    
一気に実が赤く色付いて来ました。
せっかちなので熟すまで待てません。
早めに収穫しています。
	    
 
	    	    	    	    
  29.9℃ 
26℃ 湿度:80%  2013-07-06 80日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    水に濡れると・・・
	    
実割れがするというのは本当でした。
水遣りの時にも注意が必要ですね。
	    
 
	    	    	    	    
  29.9℃ 
26℃ 湿度:80%  2013-07-06 80日目
        
  結実