- 
	    ようやく
	    
ようやく育苗を始めました。台木をポットで育てて純系高松の穂木を接木しています。GWごろに播種したのですが、なかなか育たないものですね。来季は4月半ばに播種したいです。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 360日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    惨敗
	    
株の状態が良くないようで、成長が止まってしまいました。残念ながら終了です。同時にリムジンも育てましたが、同様に枯れてしまいました。今回は接木の効果など見たかったのですが、評価まで至りませんでした。ダメ元で糖度を測りましたが、10度でした。リ...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 129日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    玉磨き
	    
玉磨きを行いました。流石純系種、ネットの盛りが凄いです。しかしながら、全ての株がメロン黄化病に罹ったようで、生育がイマイチです。リムジンも同じ感じなので、品種の問題では無さそうです。やはり、7月末から盆明けまでの三週間弱の酷暑で株が弱ること...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 116日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    樹液量が凄い
	    
ネット形成が進んでいます。これまで育てた雑メロンと違ってネットからの樹液量が凄いです。これがあの高級感あるネットになるんでしょうか。あと二週ほどでネット形成が終わりそうです。木に元気が出てきたのか脇芽がたくさん出ています。綺麗に落としておき...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 101日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    消毒、ネット形成開始
	    
ウドンコ病が出ていたのでドーシャスフロアブル、スミチオン、メリット赤で消毒しました。残念ながら、接木の2株が生育不良で脱落しました。純系アールスはあらゆる病害に抵抗性が無いことが露呈しています。今回は接木がうまくいかないことが大きな要因です...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-03 94日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    結実進む
	    
どんどんと結実が進んでいます。8月20日前後の受粉のようです。全く人工受粉はしていないのですが、抑制栽培は簡単に結実するようです。結実した株は親蔓を摘心し、全ての子蔓を除去しました。今のところ、調子が良いのは自根で、時点で共台です。鉄かぶと...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-31 91日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    脇芽かき
	    
大きい苗は10節目くらいまで来ました。6月23日スタートなので40日ほどです。今回は余裕を見て8節より下の脇芽を全てかき取りました。交配位置を間違わないように目印をつけておきます。10日後くらいに交配だと良いのですが。そもそも論として、純系...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 65日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    枯れた
	    
鉄かぶと台木は成長が遅い上、猛暑で枯れました。全体的にこんな感じですので、純系アールスと相性が悪いかもしれません。今後は共台のまでやろうかなと考えています。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-03 63日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    生育差が凄い
	    
同じように接木しているのですが、株によって生育差が凄いです。鉄かぶと台は生育が今ひとつに感じます。一番生育が良いのは自根です。この秋の栽培で今後の方針を決めましょう。昨日植え付けた自根苗は葉水が出ており良い感じです。
ひとまず、脇芽を全部...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-31 60日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    成長モードが違う
	    
植え付け一週間ですが、成長が早いです。節の伸び方が雑メロンと全然違います。軸が太く、節間が長いです。品種差があり、非常に興味深いです。
自根スペア苗が4本あるので本日植え付けます。小さめのルートラップでどの程度育つか試験してみます。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-30 59日目