バラ (バラ-品種不明) 栽培記録 - yuminchu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バラ > バラ-品種不明 > バラ

バラ  栽培中 読者になる

バラ-品種不明 栽培地域 : 千葉県 八千代市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 17
  • ミニバラ救出大作戦〜その2

    健気に咲いて見せてくれました(⁠T⁠oT⁠)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 1058日目

  • あぁぁぁぁ。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    2階まで到達するまでに成長した大輪の白バラの挿し穂をもらってきましたが、うちでもこんなに見事に咲いてくれました。圧巻です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 1052日目

    開花

  • これはぁぁぁぁ!

    小さな小さな蕾発見!まだ復活途中だけど咲かせていいものか…でも見たい!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 1038日目

  • ミニバラ救出大作戦!

    お花屋さんの店頭で咲き誇っていた紫のミニバラ。早く見切り品にならないかなぁ…と眺めていたら…出ました!半額!だめなところをどんどん切っていったらあらら…こんなに貧弱になっちゃった ⁠.⁠  大丈夫かなぁ。元気になるかなぁ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 1016日目

  • でっかい蕾発見!

    蕾できてるなぁ…とは思ってたけどいつのまにかこんなに大きくなってるとは!毎日が楽しい春です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-23 1012日目

  • やったぁ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)!!!

    挿木開花第一号!ちょっと周りが萎れてきちゃってもうダメになっちゃうかと思ったけどよかったぁ~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-14 425日目

  • これわぁぁぁぁ!!!

    去年の11月に始めた白バラの挿木。10ヶ月を経てやっと花芽がでましたぁぁぁ\(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)/ 木が小さいうちは花芽は取ったほうがいいらしいですが一目会いたい!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-04 415日目

  • 少々困ったことになりました。

    バラの挿し木をするなら6月。とよく言われるので去年の6月からチャレンジし始め6月、7月全滅。8月1株成功。9月1株成功。こんな調子だと今回も1.2株残るかな…と思った11月。大変なことになってます。挿し木するなら断然10月か11月!と私は思...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 289日目

  • 白八重さん順調!

    品種はわかりませんが、白くてピンクのフチドリで八重咲きなんです。この元気な株だけ残してあとは捨ててしまおうと思っても、なかなか捨てられないんですよね…。だってがんばってるんだもん。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-29 287日目

  • やったぁ!!!

    一度はゴミ袋にポイされた芽かきしたいちご。 なんか元気だな…と思い拾って水差ししてたら発根したしたぁ!楽し〜!うれしー!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-12 270日目