- 
	    オクラの撤去
	    
とうとう、オクラの生長も止まってしまったようなので、撤去しました。最後の収穫は3本です。
残渣は、切って漉き込みます。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-22 169日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    終わりかけのオクラの踏ん張り
	    
だんだん寒くなり弱りかけてたオクラですが、13日以降、暖かい日もあったので持ち直して収穫が多かったです。しかし、今週はまた一段と寒くなり、身付きが悪くなり本当に最終段階かと思います。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-20 167日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    10月10日の収穫
	    
オクラもだんだん花が少なくなってきました。収穫は続いていますが残った実が大きくなるのを回収するような感じです。一通り収穫が終わったら撤去します。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-10 157日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    10月1日の収穫
	    
オクラの収穫の期間は長く、まだまだ収穫はできそうです。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-01 148日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ピークは過ぎました
	    
このあいだの台風のダメージで葉が少なくなったオクラですが、収穫は続いていますが、新しい花が少ない状況です。このままフェードアウトするかな。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 142日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    台風後の様子と収穫
	    
月曜日の台風通過後、畑に行くとオクラときゅうりの株が西から東の風で倒伏していました。
オクラには朝顔が巻きついていたので、ほとんどの株が連鎖的に一方向に倒れてしまったようです。立て直す時に朝顔が邪魔で起こせなかったので、朝顔については残念...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-22 139日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    台風前の収穫
	    
台風が近づいているので、その前にオクラの収穫をします。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-17 134日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    オクラの様子
	    
引き続き2〜3日おきにオクラを収穫しています。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-13 130日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    オクラが絶好調です
	    
9月になって、オクラの株も充実して、2〜3日おきにコンスタントに収穫しています。継続の秘訣は実が大きくなりすぎない前に、収穫して株を疲れさせないことです。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-04 121日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    今が絶好調です
	    
オクラの株が充実してきて、2-3日の間隔でコンスタントにたくさん収穫しています。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-03 120日目