接ぎ木の練習(メロン栽培発展のため) 栽培中 読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 千葉市若葉区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 999株 |
作業日 : 2022-07-24 | 2022-07-14~10日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
生育の様子をみていきます。
最初のと昨日のを1号、2号と名前をつけて生育の様子をみていきます。
巨峰の下のカゴで養生していたら
真っ暗系と判断されているようで
カボチャとメロンの両方とも都庁です。
この寝そべってしまうのは
都庁とカボチャが余計に伸びてしまっているのが原因にもなっていそうです。
もちろんメロンが細いですし。
次回からクリップに爪楊枝みたいのでも刺して固定してみましょう。
(忘れそうだけど)
写真 左側が1号 右側が2号 左上がゲストです(ぇ
ひなたぼっこ中に私がポットを持って現れたので
カメラ目線です。
両方とも若干遮光している下に出しました。ここの隣です。
良い環境ではないのでしっかりとした
養生する場所を作ったほうがいいですね。
そういうのを意識しないでハウスを作ってきたので
ボカシを作るのも大変だし、接ぎ木も大変です。
暑いから都庁の具合も促進されてそうです。
夜間温度がもっと下がっていればここまで酷くはならないでしょう。
とりあえずくっついてくれればこの2つは合格とします。
3号からはお盆前ぐらいから始めようかと思っています。