きゅうり風神 7月下旬頃スタート
終了

読者になる
風神 | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 3株 |
-
10本で終了
ハダニ被害、さび病、どちらも蔓延 葉っぱは元気なんだ。 ハダニが気持ち悪いくて、 花がつかなくなったので終了。 2株で10 本。 あんまりいい形のきゅうり、とれなかったな。 秋きゅうり、あまり良くなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-11 45日目
-
親蔓止めたら実が成りだした
1週間前に親蔓の先を切って、子蔓も3節くらいでみんな切ったんです。 そしたら実が成りだした。 おととい2本、きょう3本。 栄養が実に回ってきた。 秋なのにきゅうり!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-02 36日目
結実 -
さび病の葉っぱを取る
さび病、葉っぱ全体の2割ほどだった。 取ってもえるゴミへ。 葉っぱにアブラムシの卵たくさん。蟻もたくさんいた。 二本目のきゅうり収穫。 味は夏すずみより甘みがあるように感じた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-25 28日目
-
1本目 しゅうかくしたに!
1本目、収穫したに! この辺の人って語尾が、にー。 さび病出始めたな。 あとで病気の葉っぱ、取って捨てようか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-23 26日目
結実 -
花が咲いた
夏すずみより葉っぱが小さめと感じる風神さん
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-10 13日目
開花 -
植付け、支柱立て
北側とうもろこし跡地にきゅうり風神 7月下旬だけどうまくいくのかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-30 2日目
植付け
- 1