2022年秋 焼肉肉用レタス チマサンチ トーホク育成
終了
成功

読者になる
サラダ菜-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 30株 |
-
意外にゆっくり成長
レタスなのに、ゆっくり成長する。 虫被害や病気になりにくいような気がする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-11 132日目
-
霜が降るまで収穫できそう
霜が降るまで収穫できそう。 気温が低くて二週間すると販売できる大きさに成長している。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-27 118日目
-
収穫するが、これで終わり
一週間でほとんど成長しなかった。 霜が降りたら完全に終わりだろう。 5袋収穫し出荷。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 103日目
(0 Kg) 収穫 -
今回も出荷
11枚から13枚づつ人パックで11袋販売。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-05 96日目
-
成長速度が急減速
成長速度が急減速。 来週木曜日に出荷してみるか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-29 89日目
-
昨日と今日出荷
秋の方が病気にならず、虫被害が少なく、葉が柔らかく良い。 日曜日は売れたが、月曜日の今日は取れだけ売れるのか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-17 77日目
(0 Kg) 収穫 -
出荷
8袋出荷。 昨晩まで雨が降っていたので葉がしっかり濡れていた。 春より、この季節の方が成長が遅く、葉が柔らかい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 68日目
(0 Kg) 収穫 -
除草と除草シート張り
除草と除草シート張り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-01 61日目
-
水不足か
水不足か元気ない
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-16 46日目
-
農薬散布と液肥散布
液肥ジョウロで散布。 サブリナ(第21694号)1000倍希釈液散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-11 41日目
肥料
- 1
- 2