- 
	    収穫
	    お黄にいりの1個目を収穫。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-24 74日目 
 
 
 
- 
	    観察
	    葉が立ってきたお黄にいり。外葉に初期の食害の穴が少しありますが、大した事有りません。ブロフレアによる初期防除がしっかり効いてハムシやアオムシの気配無し。追肥はマルチ上に化成肥料パラパラと液肥を1回散布。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-29 49日目 
 
 
 
- 
	    防除
	    8月31日定植のお黄にいり、ダイコンハムシが食害していてテデトールしていました。まだ発生初期ですが虫の密度が上がってきたので防除。ブロフレア散布     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 34日目 
 
 
 
- 
	    播種
	    CRお黄にいりを播きました。2020年の種なので、歩留まりが心配。
5x5のトレイに播き、イネニカは近所に無かったので、
パーライトを半分かけてテスト。白いだけでも高温期の育苗によああげ。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-13 2日目 
 
 種まき