芽キャベツ 2回目
終了
失敗

読者になる
ファミリーセブン | 栽培地域 : 千葉県 君津市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 12株 |
-
片付け
芽キャベツは成長が悪く、3月から大きくなり始めたものの、塔立ちしてきたので、片付けることにしました。 サラダ大根、ほうれん草はそれなりに収穫有り。 日当たりの悪い庭なので、冬は菜園に厳しいのなかな。次に期待します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-19 217日目
(0.10 Kg) 収穫 -
芽かき
下葉のところに結球らしきものが出始めたので、下葉かきをしました サラダ大根収穫しました ほうれん草種まき後1週間の発芽の様子
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-27 105日目
-
ほうれん草2回目
2回目のほうれん草たねまきしました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-19 97日目
種まき -
追肥
元気のない芽キャベツに元気を注入
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 90日目
肥料 -
カボチャとほうれんそう
カボチャはまだ芽が出ない ほうれん草はボチボチ芽が出始めました ナスとピーマンは、まだまだ勢いがあるのでそのままにしています 今日も収穫あり
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-01 48日目
水やり 発芽 -
植え付け1週間
先週植え付けして、一週間経過 大根は、まあまあ順調。 芽キャベツは育ちがいまいちな感じですが、これからどうなるか楽しみです 防虫ネットをどう設置するかな
27℃ ℃ 湿度:50% 2022-10-01 48日目
-
整地
ナス以外の夏野菜を撤去し耕す、肥料はこれで良いのか悩んだ末、化成肥料14-14-14いれてみました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-11 28日目
耕起 -
久々の栽培
前回は苗から育てましたが、育ちが良くありませんでした。 今回は、種を購入して栽培に挑戦です。 種まきが少し遅いかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-14 0日目
種まき
- 1