白菜の栽培(2022) (金将二号) 栽培記録 - Neootton
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > 金将二号 > 白菜の栽培(2022)

白菜の栽培(2022)  終了 読者になる

金将二号 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1.5㎡ 種から 18
  • 最後の収穫です

    最後の一つを収穫しました。虫食いがひどくて途中で植え直しましたが、時期が遅くなって巻かなくなってしまいました。 縛って強制的に巻かせましたが、葉も硬くなって上手くいきませんでした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-21 216日目

  • 霜除け

    虫退治でほぼ絶滅したようなので、霜除けの寒冷紗を被せました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-02 107日目

  • 虫取りに専念

    毎日ピンセットで徹底的に虫退治をしています。お陰で最近は絶滅状態にまで駆除できました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-20 95日目

  • 虫食いが治りません

    殺虫剤を撒いても、虫に食われています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-10 85日目

  • 苗を植えました

    全て収穫して、畝の土を耕し直し、再度グリーンハウスで買ってきた苗を30cm間隔で2列、各列に30cm間隔で7株合計14株を植えました。 虫除けとして1000倍に希釈した殺虫剤のマラソンを霧吹きで撒きました。 苗の周りに籾殻を撒き...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-15 59日目

  • 新しい苗を買いました

    近くのグリーンハウスで、金将の白菜苗を14株買いました。 畑の白菜は大きく育って巻いているのですが、虫食いが酷くてメッシュ状態になっているので、近々全て収穫して新しい苗に植え替えるつもりです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-13 57日目

  • 間引きました

    シッカリ根付いたので、間引いて一つにしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-09 23日目

  • 定植しました

    今年は育ちが速く、葉も大きくなったので、今朝定植しました。 畑には前もって苦土石灰と熟成牛糞、カサ増し土、化成肥料を加えて、耕しておきました。 30cm間隔で2列、各列には30cm間隔で8株、合計16株を定植しました。 株...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-31 14日目

  • 本葉が

    もう本葉が出てきて、 育ちも良いので、 早々に1ポット2つに間引きました。 今回は極めて育ちが速い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-25 8日目

  • 凄い!

    1〜2日で、ほとんど全てが発芽しました。 とにかく驚きです。 気温が高く、雨がいっぱい降ると、こんなにも発育が速いのですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-21 4日目

  • 1
  • 2

GOLD
Neootton さん

メッセージを送る

栽培ノート数164冊
栽培ノート総ページ数1789ページ
読者数13人

市民農園で畑を借りて、野菜作りに挑戦!
畑仕事は全くの素人、
アドバイス大歓迎です。