- 
	    遅れてすいませーん。
	    
1個めの発芽から遅れること3か月…なんだか芽が出てきました。一人っ子が3兄弟になりました。だいぶ寒くなってきちゃったけど育って欲しいなぁ…
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-06 99日目 
        
    発芽	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    次の葉っぱが育たないなぁ…
	    
葉っぱ4枚まですごく成長早くてこの早さで育つとどこまで大きくなっちゃうんだろう…といらぬ心配してましたが、4枚から増えないうちに夏が終わってしまいました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 70日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    観葉植物らしい色になってきました。
	    
植物らしい色になってきました。
種まき用鉢から単独鉢に植え替えました。鉢底石のネットに根が絡んでヒヤヒヤしましたがなんとか無傷で切り離し完了。あとあとの片付けを考えれば楽かもしれないけどちょっと考えものだな…と思いました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-03 35日目 
   植付け     
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    成長が早い…。
	    
今日は急に寒くなり、ライチを外に出したままでかけてしまったので、さぞかし寒くて縮こまってるかと思いきやのびのびと更に大きくなっておりました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-28 29日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    順調のようです(^^)
	    
ここまでの成長が早い。
角のようなものは葉っぱが丸まってるものでした。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-27 28日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    なんか開いた!
	    
これが葉っぱなの?
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-24 25日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    これが正解なのか…
	    
スルスルと伸びる茎…
双葉のようなそうでないような葉っぱ。
すべてが初めてでこれで正解なのかわからず、ただただ見守るのみ。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-22 23日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽
	    
この暑さでもっと早く芽が出るかと思ってたらそんなことはなく…やっと出たと思ったらあれれっ。緑色の双葉ではなかった…ここからどう成長するのか楽しみ♪
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-19 20日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    種まき
	    
よくサラダバーに並んでいる冷凍ライチ。こんな立派な種なんだから芽でないかな・・・と思ったのが始まりで、冷凍保存されてたんだから芽をさますのでは?
そんなことはあるわけはなくやっぱり溶けて腐りました。冷凍ライチは皮をむくとフガフガで水がすご...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-30 0日目 
  種まき