-
定植
富士早生甘藍(キャベツ)を定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 42日目
-
定植、防虫ネット
ベランダで育苗した富士早生甘藍(キャベツ)の第一弾を定植しました。
基肥 バーク堆肥+発酵鶏糞+菜種油粕+米糠
耕耘
畝立て
定植 株間45cm、2条千鳥
被覆 防虫ネット
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 29日目
-
ポット上げ
本葉が2枚になった富士早生甘藍(キャベツ)の苗をポット上げしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-23 27日目
-
播種
9/13に水浸漬した種が発根したので、セルトレイに播種しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-16 20日目
-
ポット上げ、水浸漬
8/27に播種した富士早生甘藍の苗が大きくなってきたのでポット上げしました。9/3に水浸漬した種を追い蒔きしましたが発芽率が悪いので、再度、水浸漬しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-13 17日目
-
発芽
富士早生甘藍(キャベツ)が発芽しましたが、まばらです。種を水で抜かしたキッチンペーパーに挟んで芽出ししてみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-03 7日目
-
播種
セルトレイに富士早生甘藍(キャベツ)を1穴1粒で播種しました。無事に発芽しますように。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-27 0日目