-
ハロウィンスイート
新葉も展開し、脇芽も元気に出てきています。
もう大丈夫かな?
蔓が2mほど伸びたら芋用ベッドに誘引です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 980日目
-
ハロウィンスイート栽培開始
さつまいも...ハロウィンスイートです。
2年前のリベンジ栽培になります。
前回は路地での規定期間で収穫したところ早すぎた...水耕栽培によるタイムラグを考慮しなかったため...のものでした。
今年は収穫をかなり遅らせようと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 965日目
植付け
-
ハツカダイコン紅白収穫
完全に取り遅れました^^;
味噌汁の実に(^^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-30 517日目
-
2023年度秋じゃが収穫
葉が枯れて来たので収穫しました。
芽が出なかった分も含めると数的にはトントン。
サイズアップはしたかな...
今度はいつ作ろうか...2024年度は他品種に注力予定なので...
でも前回収穫したおイモ...美味かったんだよなぁ......
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-24 511日目
-
じゃが初収穫
葉が枯れ始めたので1株収穫...まぁ倍にはなった(^^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-15 502日目
-
ニンニクの様子
良いのか悪いのか...
ペットボトルではやはり狭いのか根が凄いことに^^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-01 488日目
-
収穫
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
聖護院大蕪、全て収穫しました。
今回もなかなかの出来でした...満足( ˶ ᴗ ˶)
残る地下ものは二十日大根とジャガイモかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-01 488日目
-
現状
秘密のじゃがいも...にしゆたか君ですw
9月に植え付けるも芽が出たのは11月...
ハウス内で霜があたらないせいか青々としています。
もう少し放置かな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-25 481日目
-
収穫
4つのうち、一番出来の悪いのを収穫。
浅漬けに。
出来の良いのは千枚漬けの予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-25 481日目
-
ペットボトル人参
カタログ通りの栽培日数で収穫...うーん...
敗因は赤玉土&炭酸用のペットボトル...かな?
次回は工夫しようか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-19 475日目