チンゲン菜2022
終了
成功

読者になる
チンゲンサイ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市金沢区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 24株 |
-
最後の収穫
最後の収穫 チンゲンサイはよく採れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-13 70日目
-
収穫
残り僅かですが収穫。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-03 60日目
-
収穫
いい感じに太ってきました。 虫に食べられてしまう前に収穫です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-28 54日目
-
収穫
今日は6つ収穫。 アブラムシも着き始めたので、収穫急ぎます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-22 48日目
-
収穫
とりあえず5株収穫しました。 虫食い被害は続いてます(TT)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-15 41日目
-
途中経過
何となくチンゲンサイっぽくなってきた。 虫食いがひどく、何匹も出てきました(TT)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-05 31日目
-
土寄せ
ヒョロッと伸びているので土寄せしました。ネットの中でも虫食いが。犯人確保し、即時処分。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-23 19日目
-
間引き
間引きして1本立ちにしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-17 13日目
-
発芽
いい加減に植えたのでワサワサ出てます(汗) 発芽していない箇所には再度種蒔きしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 6日目
-
チンゲンサイ始めました
チンゲンサイ始めました。チンゲンサイは初めてなので、いろいろ試しながらになりそう。スジ撒きと種袋に書いてありますが、穴あきマルチを使って点撒きしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-04 0日目
- 1