2022年ダイコン冬自慢
終了
成功

読者になる
冬自慢 | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 40株 |
-
前回収穫時小さかったのがそろそろいい大きさに
大根は寒くても結構成長するようだ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-11 93日目
-
成長がそろいすぎているので全株収穫
成長がそろいすぎているので全株収穫。 葉を落とし土に埋めてみる。 土から出しやすいよう紐をつけ地表に出してみる。 雨水が紐を伝って大根を濡らす恐れはありそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-28 80日目
-
収穫
1本抜いただけなので、収穫作業といえないような。 冬自慢は大根が上から下まで比較的同じ太さの部分が多いようだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 64日目
(0 Kg) 収穫 -
1本試し堀り
1本試し堀り。 食べられそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-05 57日目
-
白に根が浮かび上がってきた
白に根が浮かび上がってきた。 まだ直径む5cm位。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-29 50日目
-
今年は適切な間引きができたのでよさそう
今年は適切な間引きができたのでよさそう。 今年は農薬散布したので、葉もきれい。 ランネート45DF (第20863号)1000倍希釈、カリグリーン(第18358号)1000倍希釈液散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-17 38日目
-
きれい。農薬散布
アディオン乳剤(登録番号15957)2g 2000倍希釈液、ダコニール1000(登録番号217595)4g 1000倍希釈液散布。 大根にもカメムシがうろうろしている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 29日目
-
通路用防草シートはり
通路用防草シートはり
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-01 22日目
-
間引きと農薬散布
間引きと農薬散布。 農薬フェニックス(第21916号)2000倍希釈液散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-29 20日目
-
順調に発芽
すでに発芽し始めてから3日くらい経過。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-16 7日目
- 1
- 2