和綿(和泉木綿 白)
終了
成功

読者になる
ワタ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
人口受粉してみた
あれからボトボトと花が落ちてしまっていて悲しい日々。 ふと思ったのが、受粉不足。 風はあるけど、虫は居ないし、 もしや…?と調べたら、 受粉してなくてもやはり花が落ちるそう。 これ、植物の基本だった(^_^;) これで落...
36.7℃ 28.7℃ 湿度:61% 2013-08-19 79日目
-
花が根元から落ちてしまった
せっかく開花した最初のと、 3番目の花が、ガクごと落ちてしまいました。(´・ω・` ) 原因は肥料過多はあり得ないので、 株への負担を軽減するための自然現象とのこと。 上の方はしっかりしているので、 ちゃんと実になりますよ...
35.9℃ 27.7℃ 湿度:59% 2013-08-17 77日目
-
開花しました!
やはり一晩で開花しました。 もう1輪は明日かな?
38.4℃ 26℃ 湿度:45% 2013-08-14 74日目
-
花が見えてきました♪
朝は全く変化がなかったのですが、 外出して帰って来たら、 何かついてて驚きました! 花がガク部分から顔を出してます♪ これは近いうちに開花しそうですね。 楽しみです(・∀・)ノ やっぱり芯止めしたのが効果的だったのかもし...
37.9℃ 26.4℃ 湿度:45% 2013-08-13 73日目
-
芯止めしました
草丈は125cmくらいでしょうか。 やはり植木鉢だからか、伸びなくなってきたので、芯止めをしました。 風にもふらふら揺られるし…。 一応、順調なのかなぁ?(^_^;)
37.6℃ 28.8℃ 湿度:60% 2013-08-11 71日目
-
いつの間にか蕾付いてました
初めて育ててるもんだから、 予兆が全くわからなかった(^_^;) 少し上の節にも小さいのがちらほら。 まずは無事に開花する事を祈ります。
34.4℃ 27.3℃ 湿度:66% 2013-07-26 55日目
-
移動させて3日目
トウモロコシがあまりに大きくなり、 ワタの日当たりが妨げられそうだったので場所移動しました。 今、50cmくらいでしょうか。 上はたくさん葉が付き始め、 下の方は葉が落ち始めました。 ちょっと節間が広い気もするけど、 こんな...
33.9℃ 22.2℃ 湿度:52% 2013-07-20 49日目
-
ヒゲ?
20cmくらいになりました。 エダマメが狭くなったために移動させたトウモロコシにちょっと邪魔されてますが、 もうしばらくこの位置関係で耐えて欲しい(>_<) 枝分かれしてる根元からヒゲみたいなのが出てるけど、なんだろう? ここか...
28.8℃ 23.2℃ 湿度:84% 2013-07-04 33日目
-
順調です♪
雨に打たれてもへこたれない! 新芽も続々出ていて、 葉も青々としています。 茎は細いものの、ずいぶんと硬くなってきました。 どこまで育つかなー☆
24.2℃ 20.6℃ 湿度:92% 2013-06-26 25日目
-
間引き。・゜・(ノД`)・゜・。
とうとうこの日がやってきた。 昨日、新芽が出かけていたのですが、 今日、新しい葉っぱを確認したので、 いよいよ間引くことに。 雨も一旦あがってるしね。 植木鉢だしね、仕方ないんだよ、 ごめんねー(´・ω・` ) どれも...
23℃ 19.3℃ 湿度:92% 2013-06-20 19日目
間引き