栽培記録 PlantsNote > ニンニク > 嘉定種 > 2022 ニンニク
葉が枯れたのですべて収穫します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 244日目
ニンニクを3分の2程収穫しました。 大小さまざまです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-20 237日目 (0 Kg) 収穫
もう枯れてきているので試しに10個だけ収穫しました。 一皮剥くと綺麗なニンニクになります。 香りも強いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-13 230日目 (0 Kg) 収穫
もうだいぶ枯れてきました。 そろそろ収穫します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-13 230日目
マルチ無しのニンニクの方も少し芽が出てきました。 マルチ有りより生長が遅れていますが、順調に育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-03 220日目
今日もニンニクの芽を収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 216日目 (0 Kg) 収穫
ニンニクの芽を初収穫しました。 綺麗に抜けるものと、途中で切れてしまうものがあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 209日目 (0 Kg) 収穫
ニンニクの芽が出てきました。 順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 209日目
マルチ無しと有りを比べると、太さがひと回り違うようです。 いずれも順調に育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 203日目
ニンニクの芽が出て来たかも。 まだ分かりませんが、マルチを張った方は生長が早く大きく育っています。
トラウトボーイ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote