20220926 大根6種
終了
成功

読者になる
三太郎 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 30株 |
-
冬の浦、収穫(終了)です♪
そろそろ堆肥もすき込みたいので、続けて収穫しました。 今年度は念願の「冬の大根風景」が見れて、大満足です♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-26 153日目
-
三太郎、収穫(終了)です!
最後の三ちゃん、収穫です♪ ふくよかなのは嬉しいけど、めっちゃ硬くなってます。 面倒でも葉っぱカットして、地中保存が良かったかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-06 133日目
-
三太郎、収穫!
畑に埋めて置いた「三太郎」、1本収穫です♪ 今宵の煮込み料理に使ったけど、だいぶ硬かった。 ちょっと長く置きすぎたかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-02 129日目
-
収穫遅すぎた!
ミニ大根の「紅三太」&「紫師舞」、収穫。 「紅三太」、首元が変色しちゃってました。 「紫師舞」、ビシッと割れ目が入ってます。 埋めておけば、平気ってもんじゃないね。(^-^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-24 120日目
-
「三太郎」、収穫♪
「三太郎」、1本収穫です♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-14 110日目
-
「冬の浦」、実家用に収穫♪
年末、実家へ立ち寄りの際に、大根等々の野菜を置いて来た。 ターサイは分けっこしたのだが、庭に忘れて帰ってしまった。(^-^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-31 96日目
-
「冬の浦」、1本収穫!
途中からアブラムシにやられ、少々諦めていた「冬の浦」。 駆除を頑張ってた成果も出たのか、なかなか立派なお姿に♪ これで「沢庵作り」でもと思ったけど、調べたら駄目みたい。 専用のがあるのは何となく知ってたけど、全然違うのです...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-29 94日目
-
今日は3本収穫♪
「小太郎」・「紅三太」・「紫師舞」、の3本を収穫です♪ 油虫被害が多く、成長が心配だった「冬の浦」も良い感じになってます。 皆さんがやってるように、私も「沢庵づくり」に挑戦してみようかしら?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-19 84日目
-
今日は4本♪
「紅芯大根」・「小太郎」・「紫師舞」・「三太郎」、4本収穫。 ミニ大根はふっくらして、重い。イイ感じになっています♪(#^.^#)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-11 76日目
-
5種類、収穫♪
「紅芯大根」・「小太郎」・「紫師舞」・「三太郎」・「冬の浦」、各1本収穫♪ 「冬の浦」はもう少し大きくしたかったけど、アブラムシ多かったので収穫です。 他のコは大丈夫そうだったので、もうちょっと大きくしたいと思います。(#^.^...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-04 69日目
- 1
- 2