20221002 ブルーベリー (サンシャインブルー) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブルーベリー > サンシャインブルー > 20221002 ブルーベリー

20221002 ブルーベリー  栽培中 読者になる

サンシャインブルー 栽培地域 : 神奈川県 横浜市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.5㎡ 挿し木、接ぎ木等 4
  • 経過観察

    花芽・葉芽、少しずつ動きが見えます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-09 158日目

  • 「スパルタン」剪定!

    スパルタン、落葉して以降の変化がないので不安です。 とりあえず、剪定しました。まだ枝は生きてる感あり。 【 スパルタン 】 スパルタンは樹勢は強く直立性。早生品種の中でも非常に人気のある品種です。果皮は濃青色で裂果がほとんどあ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 150日目

  • 「ミスティ」剪定!

    安定の安心の「ミスティ」と言う感じ。今後の剪定も楽そうだし、力強い苗です。 力強いこちらの花芽がどのように変化していくのか、経過観察がとても楽しみです♪ 【 ミスティ 】サザンハイブッシュ アロマを感じる果実、常緑性の強い深緑...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 150日目

  • 「サンシャインブルー」剪定!

    主軸以外の脇枝が弱弱しいのもあって、こちらは全摘花しました。 主軸の葉芽が今後どのように成長していくのか、経過楽しみです♪ 【 サンシャインブルー 】サザンハイブッシュ ピンク色の花を咲かせる珍しい品種。 果実は中粒...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 150日目

  • 「オニール」剪定!

    だいぶ遅くなってしまったが、意を決して、「剪定」です! あちこちに付いている、可愛い蕾を摘花しました。(T_T)/~~~ 【 オニール 】サザンハイブッシュ アメリカノースカロライナ原産。早生種。成熟期は6月中旬~下旬...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 150日目

  • 冬剪定時期が過ぎてた!

    早いもので、ブルーベリー達の冬剪定期間が終わっていました!(1月から2月中頃) 購入元のサイトで、ノーサンブッシュ系は2-3年生苗をお届けとの記載を見つけた。 なので、まだ全摘果が基本。でも私には絶対無理w。1ヶ所だけ残そうと思...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 144日目

  • 経過観察

    庭先の、鉢植え「ブルーベリー」たち。其々、株の様子が違ってて、興味深いです。 ノーサンハイブッシュ系「スパルタン」ですが、少々育て方がムズいと見聞きした。 冬場はハゲてしまうのが普通みたいだけど、何だかとっても心配になります。(...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-17 107日目

  • 経過観察

    現在は土が乾いたら、お水をあげる程度。 寒さで、少し葉っぱが色付いて来ました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-02 61日目

  • 経過観察

    しっかり用土を湿らせたら、酸度器PH5前後を指すようになりました。 お高い苗、また枯らすんじゃないかとハラハラしてたよ。一先ずは安心。 百均で「インテリアバーク」が売ってたので、ちょいと敷いてみました♪ <栽培カレンダ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-17 15日目

  • 経過観察

    本日、酸度系を再度刺してみると、ph5を指しました! 場所によってバラつきはあったけど、まぁまあ低めです。 植え付け直後の測定、湿り気足りなかったのかもしれません。 ピートモスの追加、暫し様子見します。しかし、今日は寒いね...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-07 5日目