2022 葉物栽培
終了
成功

読者になる
ヨモギ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 10株 |
-
小松菜収穫
寒波にもめげずに小松菜は元気です。 しかし乾燥が続いてるせいか白さび病が出てきました。 様子を見てこちらも終了になりそうです。 まだまだ若い葉っぱを食べれるだけ食べますΨ( 'ч' ☆)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-31 108日目
-
サトウくんを収穫
一昨日サトウくんを収穫しました。 サトウくんもあと2つ。 今日残りを収穫してきます。 そろそろいろいろ春夏に備えて畝の準備をしないとね(。•ᴗ•。)♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-31 108日目
結実 -
サトウくん収穫
昨日の帰り、サトウくんを収穫しました。 収穫するまで時間はかかるけど、サトウくんやって良かった♡ほんとに甘い。 特に芯が甘いってびっくりした。 思ったより虫の被害も少なく、今年の秋も絶対栽培しようと決めました(。•ᴗ•。)♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-19 96日目
結実 -
白菜収穫
久々に畑に行きました。だけど仕事帰りは寒いブル:(・-・):ブル 白菜だけ収穫して帰りました。 これでYR威風GOGOは終了です。 外葉は傷んでたけど、中身はきれいでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-18 95日目
結実 -
キャベツ収穫
サトウくんを収穫しました。 明日はこれでとん平焼きでも作ろうかな(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-14 91日目
結実 -
赤チマサンチュも少し収穫しました
サラダの下に敷くと彩りが映えるんだよね(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-11 88日目
結実 -
金系201の様子
第2弾のキャベツの様子です。 穴あきも無く順調に育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-11 88日目
-
芽キャベツ収穫
芽キャベツを収穫しました。 ポトフに入れようか、シチューに入れようか迷う( `・ω・) ウーム…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-11 88日目
結実 -
今1番元気なのは小松菜
小松菜は強いですね! こんなに寒くてもいきいきつやつやしています。一時出ていた白さび病も無くなり、今はほんとに綺麗な状態です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-11 88日目
結実 -
サトウくん食べました!
この間収穫したサトウくんを食べてみました。名前の通り、めちゃくちゃ甘いキャベツです。特に芯が甘いです。葉っぱも甘いけど、芯の甘さがなんとも言えない。 まさに砂糖です。キャベツじゃないみたい。 千切りでも美味しいけど、グリルで焼いても...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-07 84日目