- 
	    手仕舞い
	    うどん粉が広がり、強風で支柱が傾いてしまったため手仕舞いとしました。収量もたくさん食べれました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-11 211日目 
 
 
 
- 
	    観察
	    11月定植の株の下側にうどんこが付き始めました。収穫のピークはすぎてきてそろそろ終わっていきそう。11月に直播きした株がちょうど収穫のピークでこちらもこれから終わっていきそう。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-22 191日目 
 
 
 
- 
	    収穫開始
	    絹さやが出来始めました。今年は遅く播いた方も特にトンネルせずに越冬できて収穫に漕ぎ着けました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 161日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    観察
	    定植から10日ほど、活着した様子。まだ比較的暖かいですが、生育が進んだ感じは無し。直播きの方は地上に芽が見えました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-23 11日目 
 
 
 
- 
	    定植、種まき
	    10月15日播きの絹さやえんどうを定植しました。今年は11月のお天気が穏やかで株が大きくなってしまいそう。越冬のトンネルは寒くなってから。2株分は直播きで今日スタート。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 0日目 
 
 植付け