- 
	    春じゃがいも終了
	    春じゃがいもは収穫終了しました。
また収穫したじゃがいもの乾燥も進みました。
秋じゃがの収穫までじゃがいもには困らないほど、確保出来たのでゆっくり食べていこうと思います(╹◡╹)       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-20 279日目 
 
 
 
- 
	    ハートペチカ
	    今季、2個目のハートペチカです。
大根とかにもありますが、たまに変わった形のじゃがいもが取れます♪
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-17 276日目 
 
 
 
- 
	    グランドペチカ収穫
	    グランドペチカも雨前に収穫しました。
2畝あったのですが、体力の限界です(^^;;
1畝残して終わらせました。
グランドペチカはやはり収量が多いですね♪
そしてサイズも大きい物が多数です。
1畝2コンテナ分にはなりました。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-06 265日目 
 
 
 
- 
	    ながさき黄金収穫
	    雨前にながさき黄金を収穫
この品種は水にどうやら弱いらしく、前回の雨で腐ってしまった芋が複数、収穫時に見つけました。
保存もデリケートそうです。
1畝で1.5コンテナ分、収穫できました。
味はインカのめざめの改良種だけあって、ホクホ...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-06 265日目 
 
 
 
- 
	    じゃがいも1畝回収
	    きたあかり他、混成のじゃがいもがある1畝を台風前に回収しました。
グランドペチカとながさき黄金はまだ健在なので、台風後の天気が良い日に回収予定です。
去年は雨で全滅だったのですが、今年はコンテナ1つが一杯になったので、まずまずの収量が取...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-01 260日目 
 
 
 
- 
	    巨ペチカ食べてみました
	    600グラム超えのグラムペチカを切ってみました。
切る前にもしやとは思ってましたが、やはり中に空洞が出来ていました。
大きくなり過ぎると出来てしまう障害ですが、食べる分には問題無いので、硬く変色した部分を除いてポテサラにしました(๑•̀...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-30 258日目 
 
 
 
- 
	    じゃがいも試し掘り結果
	    雨前に路地じゃがいもの収穫を予定してましたが、もう少しサイズ欲しい結果となりました。
数はそこそこありますが、株にまだ元気があるのでまど枯れないと判断して、もう一回り大きくなってから収穫する事にしました。
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 255日目 
 
 
 
- 
	    雨の前に掘ってみたけど
	    暫く雨が続く予報が出ているので、その前に収穫しようかと掘ってみましたが、まだ早いみたいです。
もう少し辛抱ですね。
グランドペチカもながさき黄金もまだ茎が直立しており、まだ株に元気があります。
梅雨に入る前には収穫したいのですが、、、...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 255日目 
 
 
 
- 
	    グランドペチカ記録更新
	    グランドペチカのサイズ更新しました。
秋に作ったグランドペチカも300グラ超でかなり大きかったですが、春じゃがのグランドペチカは更に大幅な記録更新をしました。
なんと重さは600グラムを超えました。
美味しいかどうかは別として、この品...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 252日目 
 
 
 
- 
	    じゃがいも3種収穫
	    今日はじゃがいも3種を収穫しました。
品種はグランドペチカ、ながさき黄金、きたあかりです。
それぞれ1株ずつ掘りました。
軍手と比べてもなかなかの大きさになっていたので、これから時間があれは順次収穫していきます♪       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-14 242日目