2023茎ブロッコリー(春)
栽培中

読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 埼玉県 越谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 10株 |
-
茎ブロッコリー②の植え付け
茎ブロッコリー②の植え付けをしました。 新たな苗を植え付けました。 〈土づくり〉 ・特になし 〈植えつけ数量〉 ・24株を植え付け 〈畝づくり〉 ・1条植え ・畝幅 60cm ・株間 35cm 〈植え...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-05 231日目
植付け -
収穫開始
茎ブロッコリーの収穫を開始しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-04 230日目
(0 Kg) 収穫 -
試食のための収穫
今年も美味しいです! やっぱり冬の寒さにあたった野菜は甘みがあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-26 224日目
(0 Kg) 収穫 -
茎ブロッコリー②の鉢上げ
茎ブロッコリー②の鉢上げをしました。 〈鉢上げ数量〉 ・9cmポリポットを24ポット 〈鉢上げ方法〉 ・ポリポットに培養土を半分位まで入れる ・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる ・...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-18 216日目
-
茎ブロッコリー②の葉が・・・
今年は寒いのかな〜 朝、ホットカーペットからビニールハウスに移動するときにはまだ氷点下のため、凍ってしまったのかな? 3株だけ子葉がチリっとなってしまった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-02 200日目
-
茎ブロッコリー②が発芽
種まきから4日目、茎ブロッコリー②が発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-26 193日目
発芽 -
茎ブロッコリー②の種まき
茎ブロッコリー②の種まきをしました。 〈品種情報〉 ・好光性種子 ・発芽温度 20度〜25度 〈種まき数量〉 30セル 〈種まき方法〉 ・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく ・72穴セルトレイに細かくした培...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-22 189日目
種まき -
茎ブロッコリー①の追肥、土寄せ
茎ブロッコリー①の追肥、土寄せをしました。 発酵鶏ふんを株間にばら撒いてクワで土寄せ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-03 139日目
肥料 -
茎ブロッコリー①の追肥、土寄せ
茎ブロッコリー①の追肥、土寄せをしました。 化成肥料を株元にばら撒いてシャベルで土寄せ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-22 97日目
肥料 -
茎ブロッコリー①の植え付け
茎ブロッコリー①の植え付けをしました。 18株を植え付け 畝幅50cm に 1条植え 株間40cm 植え穴にダイアジノン粒剤5をパラパラ撒き、土とかき混ぜてから植え付け
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-15 90日目
植付け
- 1
- 2