2023 大玉トマト
終了
成功

読者になる
麗夏 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2023-01-23 | 2023-01-20~3日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
育苗開始から発根
1月20日に大玉トマト、麗夏の育苗を開始しました。
いつもポットに撒くか、先に発根させるか迷うんだけど、今年は発根させてからポットに撒こうと決めました。
チャック付きのビニールの中に湿らせたコットンの上に種を並べ入れました。
それを1人用カーペットの上にトロ箱を乗せて、その中に入れました。
本日3日目、6粒全部発根したのでポットに埋めました。
1つが入れる途中で見当たらなくなった(´・ω・`;)
うまくポットに入っていればいいんだけど、奥に入ってしまったのか見当たらない( ºωº )チーン…
まぁ、多めに撒いたので(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!としよう。
さて、いつ発芽するかな?
やはり麗夏です
発根したよ
ポットに埋めました
うーたんさん 2023-01-24 10:12:53
あぁ、種まきしたい。。。
まろ子さん 2023-01-24 12:15:08
始まったね!
今年はなるべく苗の数を減らそうと努力しております。
usagi0311さん 2023-01-24 21:28:52
うーたん
その後手はどんな感じ?
まだまだ痛むでしょ。
種はあると思うから、ダーリンに協力してもらうか、今年は苗を買うようにするんだね。
今無理して使うと、治るの長引いちゃうよ(´・ω・`;)
usagi0311さん 2023-01-24 21:30:35
まろちゃん
やり始めました!
私も頭の中では制限するつもりでいるよ。
でもさ、苗が余ると勿体ないからって植えちゃうんだよね( ̄▽ ̄;)
まろ子さん 2023-01-24 21:47:50
わかる、わかる。
東京だと、余った苗貰ってくれる人もいなくてね……
捨てるのもったいないし、結局狭い畑にギュッと植えちゃう。
今年はそうならないようにしたいな。
今夜は物凄い強風です。
夜になって2回もエンドウに掛けたビニールシートの補修に行ってきました………
usagi0311さん 2023-01-24 23:14:41
私もそうだよ。
でも、トマトやナスの苗なら誰か職場でもらってくれるかもしれない。
なるべく密植にはしたくないもんね。
でも大玉ってたくさん収穫出来ないから結局植えちゃったりして( ̄▽ ̄;)
こっちも凄い強風だよ。
きっとエンドウの支柱が倒れてるだろうな。
大根やほうれん草のビニトンも飛んでるかも(>︿<。)