2023 大玉トマト (麗夏) 栽培記録 - usagi0311
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > 麗夏 > 2023 大玉トマト

2023 大玉トマト  終了 成功 読者になる

麗夏 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 3
  • むちむちツヤツヤ

    麗夏さん、むちむちツヤツヤです。 早く色付かないかなぁ。 待ち遠しいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-09 140日目

  • 麗夏、脇芽取り、誘引作業

    麗夏に手をかけてきました。 下葉も少しカットしてきました。 受粉せずとも勝手に実っています。 あ〜早くトマトが食べたいな。 色づくまで長いよね〜!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-04 135日目

  • 大玉麗夏

    実ってきました。 ここは風がよく吹く畑だから、自然受粉で何もしなくても実ってくれます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-28 128日目

    開花

  • 大玉 麗夏

    大玉の花芽を減らしました。 毎年放置してるんだけど、やっぱり大玉は大玉らしく大きく育って欲しい‼️ そしてかぶりつきたい(* ▽ *)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-22 122日目

    開花

  • 大玉植え付け

    一昨日、麗夏を畑に植え付けました。 家に帰ってから、風よけするの忘れた( ̄▽ ̄;) その日の夕方、結構な風が吹いていたので苗が折れてなきゃいいけど(⌒-⌒;) 明日行ったらキャップをかぶせて来ようかな。 忘れないようにしないと‼...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-20 90日目

  • 鉢増し

    最近日中の温度が高めで、帰ると土がカラカラに乾いてるので干からびないように鉢増しして朝必ず水やりをするようにしました。 先月からずっと外の育苗棚に置いているので、成長はゆっくりですが朝晩の冷えにも耐えて、しっかりした苗に育ってきたと思...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-04 74日目

  • 本日の麗夏様

    先週とあまり変わりはないがすらっと伸びてきたかな? 徒長じゃないよね(^_^;)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-10 49日目

  • 麗夏も日光浴

    大玉もう少し数が欲しいけど、この後やる作物を考えると絶対無理だと思うから3株で我慢我慢(;´・ω・)ウーン もしこの先空きが出たら苗を買うことにしよう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-04 43日目

  • 帽子のとれなかった子はやっぱりダメ

    芽が伸びてきても一向に取れる気配がなくて、結局私が引っ張ってもこびり付いた状態で、無理やり引き抜いたら中に葉っぱがくっ付いていて双葉が半分破けてしまいました。 結局帽子がなかなか取れないのは、殻を割る力が無くてダメなんだろうね。 後...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-16 27日目

    発芽

  • 4つめが発芽しそうです

    3つはちゃんと双葉になってるのに、4つめは帽子付き。明日には取れるかな? 変に取るとダメになるんだよね。 ってか帽子がずっと付いてること自体問題だけどね( ̄▽ ̄;)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-10 21日目

    発芽