-
一部の葉で紅葉始まる
一部の葉で紅葉開始。紅伊豆ほど酷くはないですが褐斑病の葉がチラホラ。梅雨明け後から雨避けなしで育てますが、巨峰系らしく病気には強い印象です。ただ、裂果しやすいようなので房をつける来年は雨避けを検討します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-03 283日目
-
ベニカ水和剤を散布
ミニトマトのついでにベニカ水和剤を散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-02 251日目
-
秋肥を与える
腐食酸肥料、発酵けいふん、固形ボカシ肥料を各30g与えました。新梢の先端と副梢がまだ少しづつ伸びてきますが、来年以降に主枝とする新梢を充実させるため、それぞれの先端を摘みました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-17 236日目
-
病害虫の防除
早朝に紅伊豆と併せてスミチオン・オーソサイド・ダインの混用液を散布しました。
樹勢が強くて新梢の長さは3.5mくらい。先端をカットしましたが副梢の発生も旺盛。
スズメガの幼虫を根本付近で見つけて補殺。
褐斑病が出ていたので散布したもの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-10 229日目
-
ナガノパープル購入
来年の参考にと、ナガノパープルを購入。1房約470g、1粒12g前後。糖度18度、お値段は1,000円と格安。
少し早取りと思われたが、深みのある味で美味しいかったです。
これまで苗木を育てた印象では病気に強そう。ただし、樹勢が強そうな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-08 227日目
-
マスカサーティーン 食べる
マスカサーティーンを食べてみたくて、ぶどうの直売所へ行ってみた。
シャインも買って食べ比べ。100g/250円也。1房650g前後。
初めて食べたがシャインとよく似た味。皮が薄く口に残らず食べやすい。実は柔らかくてパリッとしたシャインと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-20 208日目
-
副梢が発生
主枝を横に誘引してから2週間。副梢がたくさん出てきました。これが来年の結果母枝になるのか?今からでは枝の登熟が間に合わない気もする。仕立て方を迷ってる間にも葡萄は育つ。本で確認しなければ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-31 188日目
-
葉ダニ対策
主枝2本を横に伸ばしてから気づくと葉が茶色に変色していた。猛暑日が続いたので葉焼けと思われるが、ブドウさびダニかもしれないのでメロンのついでにダニ太郎を散布した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-24 181日目
-
横に誘引
順調に育って長さは3m超え。仕立て方を棚と垣根で迷ってますが、取り敢えず横に誘引しました。カナブンの産卵避けに根本をネットでガード。先端は摘心済みで副梢も2葉で摘心。新梢の半分くらいまで登熟してますので来年から実らせそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-17 174日目
-
高さ2.5m 摘心
高さが2.5mとなり、登熟させるため摘心して先端を横に誘引した。雨ざらしだが病気も見られず。オーソサイド水和材で殺菌。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 160日目